バージョン2.26.139.22312ではできなかったはずですが、現在のバージョン2.31.105.23101でできるようになっていたので最近のアップデートでできるようになったようです。
ショートカットキーをパラメーターで指定できるして実行するスクリプト(YoshioSendKeys.vbs)をVBScriptで書きました。
PadFlowRunライクな操作でタスクマネージャーからも起動できるので便利かもしれないです。
PadFlowRunではウィンドウ操作で実行していましたが、この方法の方か確実に実行できるようになるかと思います。
PADの事前準備
- 実行したいフローを右クリック > プロパティを開く
- 「キーボードショートカットで実行」欄にキーを設定する
※ここでは例として「Ctrl+Shift+Alt+F1」を設定しています
これだけ。
方法1 キーボードで実行する
- キーボードでCtrl+Shift+Alt+F1を押す
一番簡単ですが、手動での実行です。
動作確認、StreamDeckなどのプログラマブルキーボード、他ボタンマウスからの実行はこの方法を使うといいです。
方法2 vbsファイルに保存して実行する
- 次のコードをメモ帳に張り付けて「任意のファイル名.vbs」で保存する
'キーを送信するSet WshShell = CreateObject("WScript.Shell")WshShell.SendKeys ("^+%{F1}")
- 保存したvbsファイルをダブルクリックするか、タスクスケジューラから起動する
簡単ですが、実行するフロー毎にファイルが増えるので煩雑になりがち。
※vbsファイルはタスクスケジューラからの起動はそのままでは起動できないので、下の方の「タスクスケジューラから実行する場合の注意」を読んでください。
方法3 YoshioSendKeys.vbsで実行する
方法2でもいいんですが、もう少し便利にPadFlowRunライクな感じで、スクリプトにパラメーターを指定して実行するスクリプトファイルを作りました。
ダウンロード:YoshioSendKeys_v1.0.zip(3KB)
ダウンロードしたファイルを解凍し、中の「YoshioSendKeys.vbs」を任意のフォルダに置きます。
コマンドプロンプトなどから
"YoshioSendKeys.vbsのフルパス" "パラメーター(送信するキーの記述)"
で実行するとキーが送信されるのでフローが実行されます。
※vbsファイルはタスクスケジューラからの起動はそのままでは起動できないので、下の方の「タスクスケジューラから実行する場合の注意」を読んでください。
※フルパス、パラメーターはダブルクォーテーションではさみ、間に半角スペースを入れます
YoshioSendKeys.vbsをダブルクリックし、「はい」を選択すると呼出例をクリップボードにコピーします。
コピーされる呼び出し例)
"YoshioSendKeys.vbsのフルパス" "^+%{F1}"
※送信するキーの記述方法は次のURLを参考にしてください。
パラメーターの簡単な説明
装飾キー
- CTRLは「^」
- SHIFTは「+」
- ALTは「%」
特定のキー
- F1は「{F1}」
- ↓矢印は「{DOWN}」
- Tabは「{TAB}」
英数
- Sは「s」
- Dは「d」
※小文字を使う、大文字は使わない
以上を組み合わせて使います
パラメーターの例
Ctrl + Shift + Alt + F1の場合、「^+%{F1}」
Ctrl + Alt + Sの場合、「^%s」
タスクスケジューラから実行する場合の注意
vbsファイルはタスクスケジューラの「プログラムの開始」からvbsファイルを直接実行できません。
プログラム/スクリプト欄には「C:\Windows\System32\wscript.exe」と入力し、
引数の追加欄に「"YoshioSendKeys.vbsのフルパス" "^+%{F1}"」と入力してください。
引数の追加欄に「"YoshioSendKeys.vbsのフルパス" "^+%{F1}"」と入力してください。
また、多分このままではキーが送信されないので、プロパティ内の「セキュリティオプション」項目の「最上位の特権で実行する」にチェックして実行してください。
2 件のコメント:
質問です、Infinittonの専用ソフトをお持ちでしょうか、現在ダウンロードできないようです。
公式ページのクリックではダウンロードできないみたいですが、
リンク先のURLで直接ダウンロードできるみたいですよ。
http://infinitton.idisplay.com.tw/win/update/Infinitton_Smart_Editor.exe
あと、インターネットアーカイブなら普通にクリックでもダウンロードできるみたいですね。
https://web.archive.org/web/20231030163104/https://infinitton.wixsite.com/infinitton/application
コメントを投稿